浄水場や下水処理場などの社会インフラは、私たちの生活を支える重要な施設です。
これらを安全・確実に運営するためには、DXによる情報管理の高度化と効率化が欠かせません。
当社は長年の施設管理実績を活かし、「総合施設管理システム」や
「地理情報管理システム(GIS)」の開発・運用、各種データ作成を通じてDXの推進を支援しています。
さらに、巡視点検でのスマホ活用や画像解析、ドローンを活用した新しい点検手法にも取り組み、
今後はIoTやAIによるリアルタイム監視や予兆保全を目指します。
蓄積したノウハウと最新技術を融合し、自治体や事業体の皆さまの業務効率化と持続可能な施設運営に貢献してまいります。
総合施設管理システム
上下水道施設の浄水場や処理場・ポンプ場を対象に、
土木・建築・機械・電気設備の情報を管理するためのWebアプリケーションです。
本システムでは、設備機器の仕様や設置工事情報、修繕履歴、電子化した図面など、
施設管理に関する情報を一元的かつ効率的に管理できます。
本システムを導入することで、設備機器の状況をリアルタイムに把握・管理できるようになり、
上下水道事業に必要な情報を柔軟に提供可能です。
また、従来の維持管理業務の効率化だけでなく、自治体との連携強化にも貢献します。
基本機能
設備台帳
履歴台帳
図面台帳
その他機能
グラフィカル検索
工事台帳
資産台帳
ストックマネジメント計画支援機能
維持管理支援機能
地理情報システム
上下水道事業における管路や施設の情報を地図上に可視化し、
直感的かつ効率的に管理できるWebアプリケーションです。
断水シミュレーションや長寿命化診断、属性情報の検索・表示・更新、図面出力などの機能を備え、
日常の維持管理から緊急対応まで幅広く支援します。
視覚的な情報提供により、現場での判断や行政対応の迅速化にも寄与します。
窓口業務支援(共通機能)
- お客様番号等の属性を利用した検索、住宅地図情報よりの住所検索等様々な検索方法を備えています。
- 窓口での簡易な問合せについて、タッチパネル機能で訪問された方自身で解決できます。
印刷機能(共通)
- 緊急対応に現地におもむく際、任意の縮尺、用紙サイズで印刷できます。
- 角度の指定により、適切な範囲での印刷ができます。
- 印刷する管路を指定することにより、指定した管に沿って印刷することができます。
長寿命化支援機能(下水)
- 管渠調査記録表より、調査データを取得します。
- 取得したデータより、老朽化診断(緊急度判定)、改築方法の選定支援を行います。
- 緊急度判定結果を色分け表示することにより、工事設計の支援をおこないます。
その他機能
維持管理機能(共通)
- 布設年度、管材質等、登録している情報を元に色分け表示ができます。
- 色分け結果より、工事必要個所等の選定ができます。
ファイリング機能(共通)
- 竣工図、申請書等当該施設に関連付けします。
- 施設を選択することにより、必要なファイリングデータの閲覧ができます。
縦平面図作成(下水道)
- 選択した範囲の縦断図を作成します。
- 縦断図のみ、及び縦断図+平面図での出力ができます。
断水シミュレーション機能(水道)
- 断水箇所の指定により、その影響範囲を色分け表示します。
- 影響する家屋を一覧表示でき、宛名の作成が行えます。
- 関連施設(制水弁、消火栓)の一覧表示、設置場所の確認ができます。














